
久しぶりに、日本のこういう「施設」に感動した。AV借りない人なら、TSUTAYAが不要だ。ワイヤレス・ランも使えるし、ここで勉強できる。
ここにあるものをある程度批判的に受け入れるために必要なものを、どのように身につけてもらえばいいか?とか、そういうことを考えてみるけど、そういうことと「研究」とは、もしかしたらあんまり関係ないかもしれない。もしかしたら、やっぱり関係あるのかもしれない。「大学の存在意義」とか、そういう話。
とりあえず、毎日がんばって生きてます。今年度の後期は大変です。野心あふれるカリキュラムは急遽縮小する方向に軟着陸を目指していて、まだ「現代音楽」のお話にも到着していません。人前で話すことにものすごく緊張する、ということはなくなったけど、まだメリハリが足りないと思う。という自己批判と向上意識。
あと、そろそろ腰がやられそうです。
という報告。
あともう一つ。
Google Docs & Spreadsheets
使い道が思いつかないけどすげー。誰かとシェアできれば面白いんだろうなあ。
No comments:
Post a Comment