
たろうによると、確定申告とやらは来年するらしく、日本のくせに1月から12月までの収入が問題らしく、次に申告した収入に基づいて、来年の年金とか保険料が決まるらしいので、やっておくこと。あと、貯金残高は、あんまし気にし過ぎるのは良くないけど、ちょっとくらいはびびっておいたほうが良いらしい。
デスクトップ・パソコンになって、色々な能率が上がるはずだけど、設定等々に丸一日かかったし、まだビデオをDVDに直す方法を覚えないといけないし、DVDドライブを増設しないといけない。
テレビを見れるようになった。静音パソコンはほんとに静か。
僕は三十路なので、思春期の乙女心をなんとなくでも理解できる、と言いたい気持ちはほとんどないけど、僕にとっては「他者」なので理解できるようになればそれは良いことなので、これぞまさに「現実逃避」というのだなあ、と思いながら、幾つかの教訓を得たのだった。セリフの長い人だ。
幾つかの教訓
初対面の人間といきなり結婚するのは間違えていると思う。
父親の絵を見て泣き出すのは、仕方ないかもしれないけど、父親がかわいそうだと思う。
どうやら、「人助けしたい」という乙女心を充足させるためには、人は、後ろめたい気分を演じる必要もあるらしい。
お風呂場では体を洗ったほうが良いと思う。
あなた以外の人間が必ずしもあなたに興味があるとは限らないのだから(たいていはないのだから)、化粧をすることに露骨さを感じる心性を、そんなもん知ったことか、と思っていることを悟られてはいけない。厚化粧は大変そうだ、と思ってしまうけど。
あまり、人は人を助けないと思うので、人間を神様と思ってはいけないと思う。
「おいしい」と「こいしい」は似てるかもしれないが、対象との距離感と適用できる時間が違う気がする。
この哲学が専門らしい教授はこむつかしいことばっか言う。でも、だからといって、coffeeを「カウヒー」という専門家はどこにいるというのか?
授業に集中していない人間には「今の君にはタバコが必要だから喫煙所に行きなさい。」というのもありらしいけど、それをしたら、僕も含めたみーんなが行く気がするので、僕は言わないこと。
接吻と摂食を同一視するなら金子光晴を思い出すのだけど、どうやら、「乙女」(他の呼び方がないものだろうか)というものには、金子光晴的な要素は微塵も含まれていないらしい(そりゃそうか)。
心を和ませるミルクを与えてくれる人間がいれば、人は成長できる。
さしあたりの結論
「他者との接触」に怯えるためには「自分」がある程度確立されなければならないと思うので、たぶん、「他者との接触」に怯えることができる主体は、「自分」が確立した過程に関する物語を構造的に抑圧する。
当面の自分の目に見える範囲内の物事だけに心を向けて自家中毒を起こせるのは、ある種の才能かもしれない。
それができることは幸福なことだと思うので、僕の幸せのハードルは大変低い。
このさしあたりの結論は、たぶん、大島弓子的な事柄に対して、大変否定的な結論かもしれないけど、こんな結論は一日で変わる気もする。
なので、
バイト募集
立ち仕事は出来ませんが、何卒よろしく。僕は本気です。
大阪近辺なら前なおくんが行くそうです。ドイツ語も大丈夫らしい。やつは本気です。
バンド募集
現在、僕には一緒に演奏する人間がいないので、よろしく。
噂を広めといてください。
僕は人を選ぶぞ。
「どんな音楽したい?」って聞かれるのだけど(当たり前か)、したくないことなら幾らでも思い浮かぶけど、そう聞かれると、特に何も浮かんでこない。
メモ
僕は、なぜ、p205の以下のフレーズを知っているのか?昔(いつどこでかは忘れたけど)このフレーズを読んだ時は、そりゃ良いことあるよ、と思ったけど、今は、生きやすいかどうかと孤独かどうかは別物だ、と思う。有名なんだろうなあ。
おかあさん
ゆうべ
夢をみました
まだ生まれてもいない赤ちゃんが
わたしにいうのです
男に生まれたほうが生きやすいか
女に生まれたほうが生きやすいか
わたしはどっちも同じように
生きやすいということはないと
答えると
おなかにいるだけでも
こんなに孤独なのに
生まれてからはどうなるんでしょう
生まれるのがこわい
これ以上
ひとりぼっちはいやだ
というのです
わたしはいいました
「まあ生まれてきてごらんなさい」と
「最高に素晴らしいことが待っているから」と
朝おきて考えてみました
いったい
わたしが答えた
「最高の素晴らしさ」って
なんなのだろう
わたし自身もまだ
おめにはかかっていないのに
ほんとうになんなのでしょう
わたしは
自信たっぷりに
子どもに答えていたんです
No comments:
Post a Comment