
過去のシングルを選曲したものらしい。そういや選曲されてないシングルもある。(僕が)立派なもんで、全曲聞き覚えがある。
本人はこの頃のシングルを再発するつもりはあんまりないんだろうし、僕の中ではオザケンとオーケンは(名前も似てるし)同じ引き出しの中に整理されているけど、この頃のオザケンが大好きな人は多いはずだし、その人たちにすれば「この頃のオザケンが大好きだった自分」は大切なものに違いないので、そこらへんのコミュニケーションの齟齬が、大変「面白い」。これは、コミュニケーションの齟齬、と考えるのが一番分かりやすいと思う。たぶん。人は変わるものだけど、他人には幻想を抱き続けるし、僕はまだ、過去の個人的な何かに「もの哀しい」何かしか感じない、という状態ではないし。
「感傷」以外の言葉を考えておくこと。
この筒美京平の2曲は好きだった記憶がある(過去形)。シングル持ってる気がする。スカパラの青木達之のドラムは好き(現在形)。
「内容(「CDジャーナル」データベースより)
90年代半ば、オザケン・ブレイクの真っただ中にリリースされたシングル曲を、本人自らが選曲したベスト盤。聴いてるこちらが恥ずかしくなるほど明るく正直で、やたら浮かれていて、それがあまりにも度を超えているから、聴き終えた後、ひどくもの哀しくなる。それが、“刹那”。★」
らしい。それは「刹那」ではないと思うけど、最後の「★」はなんだろう?
ナルシスティックにこれらを「刹那」と呼ぶことになるのなら、ナゴミからデビューしたら良かったのに、と思う。
バンド募集
個人練習してみたところ(10分で飽きた。僕もなかなかやるなあ、と思った。)、音量が大きくて速くなければ、だいたい何とかなるらしいことが判明した。16ビートのファンク、とかは、気持ちが向かっていかないので、もう叩くことはないと思う。
オッケーはなあちゃんの中ではもう過去のもので、おおやみのるトリオは活動していなくて、まず確実にドライバーも活動していなくて、僕がラムネでドラムを叩くことはたぶん二度とない。つまり、現在、僕には一緒に演奏する人間がいない。
なのでよろしく。
噂を広めといてください。
僕は人を選ぶぞ。
バイト募集
立ち仕事は出来ませんが、何卒よろしく。僕は本気です。
大阪近辺なら前なおくんが行くそうです。ドイツ語も大丈夫らしい。やつは本気です。
2 comments:
じゃあ、遠距離バンドしましょう
どうやって?
Skype?DTM?
僕は、MIDIは、使い方を勉強するところからやで。
遠距離恋愛はつらいなあ。
僕にバイトを紹介してくれ。
父親に、僕を専任で雇うように進言しといてくれ。僕は、コネでも何でも恥ずかしくなんかないぞ。
Post a Comment